草津温泉2019 続き

さてさて、お宿で名湯草津の湯を満喫したらサッと外出。


今夜は草津市内にておいしい料理と酒をかっ食らう予定だ。


草津名所『湯畑』。

一昨年まではこんな妖艶な紫色のライトアップなんてされていなかったのですが、今年は何故か紫に輝く湯畑でした。


このライトアップが若者の心をくすぐるのであろうか、周りは可愛らしい浴衣姿のベッピン姉ちゃんたちや、お洒落な若者たち、肌がぴちぴちなヤングなカップル同士でごった返している中、我々はというと、中年オヤジどもがライダーブーツにTシャツインな小汚いスタイルをぶちかます。周りの目は気にしない『お構いなしスタイル』で貫き通すのだ。


そんなお構いなしオヤジが一件目に選んだ酒場が


『三四郎』。


店の主人はたしか?淡路島出身だったかな?

とりあえず群馬の地酒を注文。食べ物はというと居酒屋ならではのメニューがこれまた豊富に揃ってありました。特に写真は無いんですが、美味かったです。


腹ごしらえを終えたところで陽気な気分の我々が選んだ二件目は、草津では有名?なスナック『とんぼ』。


まぁ歌う歌う。


もぉええぞってほど歌う。

この日限りは、この時だけは俺たちの時間なのだ。



何も束縛されることのない、がんじがらめにされた『普段』からこの瞬間だけは開放されるのだ。


そう『解脱』である。



画面右のオレンジ色のTシャツを着た彼の胸に注目してください。


彼だけではございません、我々も『自由』を主張したいのです!!




と、もう帰るころにはフラフラ、、、


記念に写真撮影!!って撮とうとするも

ブレッブレ、、、


足だけでなく手までおぼつかないのだ。



そんなこんなで宿に着いた時刻は23時頃。


昼間のバイク走行で身体が疲れ切っていたのか、即寝。



朝は7時頃に起床し、宿の女将さんの美味しい朝ごはんをいただき、草津を後にしました。


とても楽しいツーリングになりました。


また来年も来るでな!女将さん!!


最後に今回宿泊したお宿『こいけ』の前で皆でパシャリ!

田中屋商店

0コメント

  • 1000 / 1000