『はやい乾太くん』で奥様のお悩みを解決♪

皆様こんにちわ♪
ここのところ飛騨市の朝晩は冷え込みが激しく体調を崩される方もお見えのようですが、田中屋商店ガスブラザーズは今日も元気です(^^)/


さて、本日は当店ガス機器リースで大変ご好評をいただいております『家庭用ガス衣類乾燥機 はやい乾太くん』の取付工事を行ってまいりました!


今回ご依頼をいただきましたN様は共働き世帯であり、お仕事が忙しい奥様は冬場の洗濯物がなかなか乾きにくいことや家事の時短化を考えておりました。そこで、そのお困りごとを解決するべく『リンナイ ガス衣類乾燥機 はやい乾太くん』の導入をおすすめさせていただきました。


まずは、こちらが↓↓↓機器取付工事のビフォーアフターになります。


工程①まずは壁の穴あけ工事に伴い、しっかりと養生を行います。


工程②ガス乾燥機設置に必要な専用台を組み立てます。(しっかりと水平になるようレベルを見て傾きを調整します)


工程③壁の穴あけを終えたら、排湿管の借設置を行い機器を据えたイメージをします。(これが結構大事('ω')ノ)

※穴あけ工事の写真を撮り忘れてしまいました^^;

上の穴は排湿管が通る部分、下はガス機器と繋がるガスコンセントの様子になります(^-^)


工程④続いて、外回りのガス配管工事を行います。今回は設置場所が2階となるので2階までガス配管を延長します。(設置場所付近にガス栓がないため、屋外のガス管から分岐します)

⇧写真右下のガスフレキ管の部分からガス管を分岐します!

⇧横引きの配管は白管(ガス管)でビシッと見た目も良くします!

⇧機器を設置する2階まではガスフレキ管で配管を延長していきます!


工程⑤壁の外側では、排気トップとガス配管貫通部を目隠しする貫通カバーを施工します。


工程⑥いよいよガス乾燥機本体を専用台に載せ固定ビスで取り付けます。排湿管とガスコードを接続したら取り付け工事完了となります!


工事を終えたら漏洩試験を行い、ガス漏れがないのを確認して👌
最後に使用方法を説明して工事がすべて完了しました。今回の工事は2人作業で約3時間程でした。
N様、この度は誠にありがとうございました<m(__)m>


当店では、ガス衣類乾燥機以外にもビルトインコンロ、レンジフード、ガス給湯器など全てのガス機器取替がリースでも可能です。(業務用機器は不可となります)
リース期間は修理保証が付きますのでさらに安心!また、ガス代と一緒にお支払いいただく事で毎月の家計の負担も軽減できるのも特長です!
当店ではガス機器の取替以外にもおウチのお困りごとなど出来る限り対応させていただきますのでぜひご相談ください(^O^)/

田中屋商店

0コメント

  • 1000 / 1000